こちらでは、一歩進んだ知識を簡単に説明するとともに、お役立ち情報について書かせていただきます。どうぞご参考になさってください。
ここでは産業医に関する応用編を、コラム形式で発信していきたいと思います。
随時掲載いたしますので、記載のない項目については、しばらくお待ちください。
メンタル不調により休職する社員からは、精神科あるいは心療内科でもらってきた診断書を提出されることがあると思います。しかしその診断内容がわからないために対応に苦心される方も多いのではないでしょうか。
診断書について、解説してみます。
職場環境の改善を考えるためには、まずは働きやすい職場とはどのようなものなのか、知っておく必要があると思います。紹介された事例などを元にまとめてみました。
女性ならではの健康問題が存在します。厄介なものとして扱われてしまうケースも少なくないと思います。正しい知識を持つことで、不要な揉め事をなくす可能性があります。
先進的な職場空間をみていきましょう。快適なオフィスにするためのヒントが得られるかもしれません。
精神疾患は種類により様々な特徴があります。精神疾患だからといって必ず休職するわけではありません。どのような疾患の方にはどのように適正配置をすればよいのでしょうか。その参考にしていただければ幸いですが、素人判断はせず、必ず専門家に相談してみましょう。
十分に睡眠をとることは、忙しいビジネスマンの方にとって最も重要なことでしょう。良い睡眠とはどのようなものをいうのでしょうか。まずは基本事項をまとめてみました。
ストレスチェックをまだ実施していない企業もあると思います。あるいは改めて見直してみたい方も、いちからおさらいしていますのでご参考にしてください。。
客観的な視点から現在の産業医の状況について考察しています。参考にしていただき御社に合った産業医をお探しください。