精神科医が提供する産業医サービス(東京・大阪)

産業医グループ こころみ

東京オフィス:東京都渋谷区 大阪オフィス:大阪市中央区

営業時間
平日10:00~18:00
 定休日  
土日・祝日

お気軽にお問合せください  

06-7878-6172

MAIL info@cocoro-me.com

産業医にできる働き方改革

近年「働き方改革」が企業課題として注目を集めています。こころみも産業医としてどのように企業にご協力・ご提案ができるのかを考えてみました。

長時間労働

長時間労働を削減するための取組みは、多くの企業で徐々に実施されるようになりました。

しかし、効果を実感されている企業はまだまだ少ないのが現状です。また、長時間労働のルールがいまいちよくわからない、という担当者からの問い合わせも少なくありません。まずは長時間労働のルールを確認し、面談の場を提供するところから始めてみましょう。

長時間労働のルール

《時間外・休日労働時間が月80時間以上》

産業医面談を申し出た従業員に対し、面談を実施するよう努めましょう。必要と認める場合は適切な事後措置を実施するよう努めましょう。

 

《時間外・休日労働時間が月100時間以上》

産業医面談を申し出た従業員に対し、面談を実施しなければなりません。また、面談を実施した医師から必要な措置について意見聴取を行い、必要と認める場合は適切な事後措置を実施しなければなりません。意見書は企業側で5年間保存する必要があります。

 

今後は厚生労働省令の改正により、面接指導の義務付けは月100時間超から、月80時間超に引き下げられる見込みです。

 

傾聴力・分析力を備えた精神科医が面談を行うことにより、従業員に対し適切な判断をするとともに専門的視点からアドバイスを行います。

また、全員が内科/外科研修を修了してしていますので身体疾患のアドバイスも当然ながら可能です。

健康経営

飲食業、大手監査法人、ベンチャー企業、IT企業など様々な企業で経験を積んだ精神科の産業医が、産業保健に関して、企業体制の構築を積極的に支援します。また離職率低下や労働生産性向上について必要に応じアドバイスを行います。従業員を健康にすることは、企業にとって労働生産性向上に欠かせない「投資」です。

健康経営・例【睡眠】

睡眠は仕事のパフォーマンスに大きく影響します。

睡眠時間が短かったり、睡眠の質が悪かったりすると脳が十分に休息できません。すると疲労やストレスなどが溜まり不調が起こる原因となります。

こころみでは、研究機関と連携した追加の睡眠検診・睡眠分析が行えます。

特に睡眠の改善には力を入れており、各個人のパフォーマンスを最適化し、労働生産性向上につなげます。